- HOME >
- 管理者
管理者

30代貯金もなく絶望。人生をあきらめかけたときに「松田悠玄」さんを知る。ノートパソコン、ネット環境を活用して、場所を選ばずに穏やかに過ごしています。
独りでひっそり富を引き寄せる専門ブログ
お世話になっております 神宮寺です 世の中は、大変混乱している時代になっております テレビをつけたら、 どこか遠くの国が戦争をしており 戦争が原因で物価が上昇しています。 生活コストは上がり、 日本の税金もどんどん上がっていますが 給料は30年間横ばいのまま 年金受給額も減り続けているのが現状です 漠然と将来の不安があるけれど起業・副業を何したらいいかわからない このように悩まれている方も非常に多くいます しかし、絶対に行 ...
インターネットの世界で 少しづつ政治家や資産家などの 上級国民が発信し続けていた デタラメに目覚める人が増えてきました このブログを読んでいるアナタも 目覚める側になっているはずです 外国製の治験段階中の医薬品を ありがたがって4回も5回も打っている人がたくさんいます さんざんリスクがないと煽っておきながら 副作用がでたら政府は知らんぷりです 一部の国民が「医薬品にも副作用があるはず」 と声をあげると それは ...
テレビのニュース、 SNSを開けばネガティブなニュースが多く流れています 効果があるのかよくわからない 医薬品を日本人は無料でありがたがって体内に入れています もちろん、無料サービスのしわ寄せは 増税で日本人が後払いすることになります 増税すると、資金がショートしやすくなりますね すると、大企業も倒産の危機に陥り 個人事業主、会社員も失業のリスクもグンと跳ね上がります 無料の公的サービスは後から ...
わたしは、メンターに教えて頂いたことで ものすごく印象に残っている言葉があります もちろん、どの教えも目からウロコがぼろぼろと 落ちるような新しい発見ばかりです その中でも衝撃的だったのは 「自己投資は買い物ではありませんよ」 というお言葉です 最初は正直なところ、 はっきりとはわかりませんでした でも、自己投資を続けていると その言葉の重みが少しづつ理解できてきました   ...
独りひっそりビジネスを学び始めて 毎日の生活にゆとりが出てきました 大金を稼ぐような売り上げはありませんが 心を穏やかにして生活できるだけでありがたいです 一番の安心感は、 わたしの体が衰えて動けなくなっても パソコン1台とネット環境があれば 富を生み出せる可能性を手に入れたからです もし会社勤めの場合でも パワハラ、セクハラ、サービス残業の横行があっても 独りネットビジネスの学びを 脳にインストールをしてい ...
これは、わたしが20歳のときのお話です 学生時代に生活費を稼ぐために ピザ配達のアルバイトをしていました 時給は、800円くらいだったと思います 仕事内容は、店内で電話注文の対応をして キッチン係に注文内容を伝えて 出来上がった料理をお客さんの住所まで届けることです 注文が入りにくい15時〜18時くらいの時間は、 クレーム覚悟で配達エリアにチラシをポストに入れる作業を 夏の暑日も、冬の寒空の下でもやっていました   ...
アルファソートを体験し続けて 気づいたことがあります それは、アルファソートを聴き続けると 心・技・体を整えられて 思わぬヒラメキが降りてくることを実感します 脳波がミッドアルファ状態になっているのでしょう リラックスしてアイディアが出やすい状態です 独りひっそりビジネスでは、 「アルファ波の状態が好ましい」とメンターもおっしゃっおりました 風の時代、令和時代は作業員になってはいけない 令和時代の働き方は 作 ...
松田悠玄さん、ひまわりさんとの出会いによって この世の幻想をかき消してくれました おかげさまで無駄な消費、浪費をしなくなり お金が銀行口座に貯まっているのです ありがとうございます この国は狂気でつつまれています もう後戻りはできません 日本国民の9割は 資本家や政治家が作った 「幻想」の中で生かされています え?何を頭がおかしなことを言っているのですか? カルト宗教 ...
人は、何かを手放したときではないと 何かを得られないようできています これは、原理・原則の 絶対的なルールです しかし、この世の中を 見渡してみるとどうでしょう 無料のYoutubeをみてから 何か学んだ気になっている人もいるようです 無料の情報で成功すれば 誰も苦労はしませんよ それなら誰だって成功者です 街の中に成功者が溢れかえっているはずです しかし、そんなこと ...
孤独な時間が増えてから 本当に大事なモノがみえてきました それは、 自分の人生を生きるということです 集団や組織が好きな人には あまりご縁がないお話かもしれませんが 独りになる時間が増えていると ぼけ〜っと脳の中をリラックスさせられるからこそ 見えてくる世界もあるものなんです イベントごとに踊らされたくないです 日本人は、イベントごとが大好きです お盆・お正月は、 昔からのイベントごとですが クリスマス、ハロウィン、バレン ...